令和4年度_1

【6月5日(日)一高祭2日目】

 『一高スタイル』を実践する『一高祭』、2日目も予定通り行われました。
 1年生企画の『射的』『ボウリング』『謎解き』『フォトスポット』は、今日も大盛況で、子どもから大人まで、たくさんの方々に楽しんでもらうことができました。
 2年生企画の迷路&謎解き『附ちゅぴちゅ』も、1年生同様大盛況で、一時は『入場制限』をしていました。
 また、朝一番の赤広場では、吹奏楽部が『愛の音楽祭』と題して、日頃から馴染みのある曲を披露し、オープニングを飾りました。もちろん中学生も一緒に、ノリノリで演奏していました。
 最後は、各教室で『閉祭式』を行いました。全校放送で、校長先生や実行委員長からの話があり、2日間の一高祭は幕を閉じました。
 自分たちで企画し、準備し、実践し、中学生なりの『一高スタイル』をみんなで実感した貴重な2日間となったことは間違いありません。素晴らしい2日間でした。土一附属中生は、さずがです。

 

 

【6月4日(土)一高祭開幕】

 『一高スタイル』を実践する『一高祭』がいよいよ開幕しました。晴天にも恵まれ、最高の初日を迎えることができました。附属中の生徒たちも、高校生に負けない企画と運営を、今日一日頑張りきることができました。
 1年生は、黒の広場で『射的』『ボウリング』『謎解き』『フォトスポット』の企画を行い、子どもから大人まで楽しむことができるよう運営しました。看板を持って宣伝する人や、来場した方にやり方を説明する人など、役割を分担して企画を実践し、充実感を得ていました。
 2年生は、2Bの教室に『附ちゅぴちゅ』と名付けた迷路を作り、今日を迎えました。教室の中に迷路の壁を立てるために試行錯誤しながら、頑張って完成させました。素敵な看板も校舎にぶら下げて、高校生に負けない企画・運営をしました。
 さらに、合唱部と吹奏楽部の中学生は、高校生と一緒に体育館で発表をしました。すばらしい経験ができたと思います。1年生も2年生も大満足の1日でした。

 

 

【6月2日(木)一高祭前夜祭】

 6/4・5の一高祭に向けて、一足先に『前夜祭』が行われました。コロナ対策のため、中学生は教室でライブ配信での視聴をしました。高校生が、バンドやダンス、合唱部の発表等を披露しました。合唱部の発表には、中学生も出演して頑張りました。最後は、一高応援団が一高祭を盛り上げるキビキビとした応援を行い、前夜祭は無事に終了しました。6/3(金)は、一高祭本番に向けて、中学生も高校生もみんなで盛大に準備をします。いよいよ本番間近です。

 

 

【6月1日(水)・2日(木)県南陸上大会】

 6月1日・2日の2日間、陸上競技部は、龍ケ崎にある流通経済大学龍ケ崎フィールド(たつのこフィールド)で開催された県南中学校陸上競技大会に出場しました。4月に実施した土浦市中学校陸上競技大会とはまた違った会場と雰囲気の中で、生徒たちは自分の記録更新を目指して、それぞれに頑張りました。陸上競技部の皆さん、2日間お疲れ様でした。

 

 

 

【6月1日(水)液体窒素の性質】

 2年生の理科で、液体窒素の性質について学習しました。液体窒素の中に、酸素が入った袋を入れるとどうなるか?、光っている豆電球の電池を入れるとどうなるか?、増田教諭の説明に、生徒たちは、驚きの連続でした。その後、グループごとに分かれて、マシュマロやボール、花などを液体窒素に入れて、実験しました。実験中は、その変化に生徒たちも興味津々でした。

 

 

 

【5月31日(月)一高祭間近・・・】
2度目の『一高祭』に向けて、2年生は、学年全体で『迷路』を製作しています。ただの迷路ではなく、『謎解き』をしながら進んでいくようです。迷路を製作する人と謎解きの問題を作る人など、役割を分担して準備しています。どんな迷路ができ上がるのか、とても楽しみです。

 

 

【5月30日(月)一高祭間近・・・】
いよいよ今週末に迫った『一高祭』。高校生は、土日も返上で『一高祭』の準備に取り組んでいる人が大勢います。そんな高校生の頑張りに刺激を受けながら、中学生も頑張っています。初めての『一高祭』に向けて、1年生は、A組が『射撃ゲーム』、B組が『ボウリング』を製作し、一生懸命取り組んでいます。当日が、ますます楽しみです。

 

 

【5月24日(火)一高祭に向けて・・・】
今週から、中学生・高校生ともに50分授業の短縮日課となり、6月4日(土)・5日(日)の2日間にわたって開催される『一高祭』に向けての準備期間として、放課後に学校全体で時間を設定しています。『一高祭』は土浦一高の最大の行事と言っても過言ではありません。勉強でも行事でも、何でもとことんやり抜く、それがまさに『一高スタイル』です。附属中の生徒たちも、高校生に負けまいと、1学年、2学年それぞれに企画を考え、本番に向けて本格的な準備がスタートしました。どんなものができ上がるか、とても楽しみです。

 

 

 【5月20日(金)交通安全講話】

 5時間目は1年生、6時間目は2年生が、交通安全についての講話を実施しました。土浦警察署から講師の方をお招きし、自転車の安全な乗り方や自転車の交通ルール、自転車の点検などについて、DVDを視聴するとともに、講師の方から詳しい話がありました。歩道は、あくまでも歩行者優先であることや、歩道を通行できる場合でも歩行者に気をつけて運転することなど、生徒たちは真剣に話を聞いて、貴重な時間となりました。

 

 

【5月18日(水)5月定期考査】

 1年生、2年生ともに、5月の定期考査を実施しました。
1年生の日程 1校時【理科】、2校時【数学】、3校時【社会】
2年生の日程 1校時【英語】、2校時【国語】、3校時【理科】
1年生も2年生も真剣にテストに向かい、最後まで粘り強く取り組んでいました。
19日(木)も残り2教科を実施します。

 

 

 

【5月17日(火)土一・水一合同学習会】

 今日の2時間目、2年生が、水戸一高附属中の2年生とオンラインで英語の学習をしました。ルールは、『日本語禁止』『簡単な英語で話す』『相手と協力しながら会話を楽しむ』でした。生徒たちは、ほとんどが初めての出会いでしたが、PCの画面でつながった水戸一高附属中の同級生と英語で会話を楽しみました。教室中が英会話でいっぱいになり、とても充実した素敵な時間となりました。

 

 

【5月12日(木)一高体操】

 1年生の体育の時間をのぞくと、1年生全員が『一高体操』の練習に取り組んでいました。グループに分かれて、『一高体操』を覚えるために、一生懸命練習していました。自分たちの練習の様子をクロムブックで撮影して、振り返っているグループもありました。最後は、全員で一斉に『一高体操』を行いました。6名の生徒が自ら志願して、ステージの上で手本となり、頑張りました。終わった後は、拍手が起こりました。来週は、グループごとの発表があるようです。

 

 

 

【5月11日(水)2校時の様子】

 1-Aは社会、1-Bは数学の授業でした。社会は、『領土問題』についてグループで考えていました。数学は、『正の数・負の数』の発展的な問題に取り組んでいました。
 また、2年生は、体力テストの種目の『50m走』と『ボールスロー』を実施しました。
 どの授業を見ても、附属中生はいつも一生懸命で、真面目に学習に取り組んでいて、さすがです。

 

 

 

【5月9日(月)3校時の2年生の体育】

 3校時は、2年生が体力テストの種目の一つである『20mシャトルラン』を実施していました。体育館がとても広いので、2クラス合同で実施しても余裕があり、スムーズに行うことができました。生徒たちは、みんな自分の持久力にチャレンジし、頑張っていました。

 

 

 

【5月2日(月)4校時の1年生の様子と夕方の虹】

 4校時は、A組は理科、B組は英語の授業でした。どちらの学級も、学習内容をモニターで提示し、生徒はそれぞれにクロムブックを活用して学習に取り組んでいました。生徒たちは、クロムブックの扱いも手慣れたものです。
 また、夕方にはきれいな虹が出ていました。

 

 

【4月28日(木)第73回土浦市中学校総合体育大会(陸上競技の部)】

 爽やかな天候のもと、土浦市中学校陸上競技大会が、石岡市運動公園で開催されました。附属中からは、陸上競技部のメンバーが参加しました。土浦市内の他校の中学生とともに競技に参加していた附属中の生徒は、とてもたくましく、清々しい頑張りを見せてくれました。

 

 

【4月26日(火)6校時終了後のホームルームにて・・・】

 6校時終了後、一高祭に向けての学級や学年の発表・出し物について、1・2年生それぞれに話し合いの時間をもちました。1年生は、初めての経験なので、学級ごとに話し合いをしました。2年生は、昨年の様子を踏まえて、まずは学年全体で方向性を確認しました。1年生も2年生も、どのような一高祭になるか、とても楽しみです。

 

 

 【4月21日(木)5校時の授業から・・・】

 5校時、2年生が昇降口前の赤の広場で理科の実験をしていました。増田教諭の指導のもと、テルミット反応を利用して、鉄を作る実験を行いました。冷えたら鉄を取りだして、その性質を確かめます。次の時間が楽しみです。

 

 

【4月20日(水)部活動見学②】

 1年生の部活動見学2日目。英語部、科学部、陸上競技部、剣道部、野球部を見学しました。先輩の活動を見せてもらったり、説明を聞いたりして参考になったと思います。この日は5時間授業だったため、この時間は中学生のみの活動を見学することができました。

 

 

 

【4月19日(火)部活動見学①】

 1年生の部活動見学1日目。美術部、合唱部、吹奏楽部、女子バレー部、女子バスケットボール部を見学しました。先輩の活動を見せてもらったり、説明を聞いたりして参考になったと思います。20日(水)も引き続き実施します。

 

 

【4月18日(月)技術の時間にて・・・】

 今年度の技術の授業は、茨城大学から川路先生が来てくださり、授業を行っています。この日の2年生の授業では、ドローンを活用して、その仕組みなどを考える授業でした。川路先生が実際にドローンを飛ばして実演すると、生徒たちは興味津々でした。

 

 

【4月15日(金)土一入門セミナー2日目】

 土一入門セミナー2日目。霞ヶ浦環境科学センターで、1年生がA組とB組に分かれて活動しました。A組は、霞ヶ浦や川などの水を使って、水質について学習したり実験したりして、知識を深めました。B組は、センター内の展示コーナーの説明を聞き、その後は自分が興味のあるコーナーを自由に見学しました。クロムブックを活用して、展示物を写真に収める姿がたくさん見られました。その後は、A組とB組が入れ替わって、それぞれに体験活動を行いました。水質の実験にも展示コーナーの見学にも非常に意欲的な附属中生は、さすがでした。
   午後からは、体育館で中学2年生と対面式を行いました。2年生の実行委員が附属中の先生を紹介したり、学習面や生活面、学校説明委員会などの説明をしたりして、附属中について1年生に紹介しました。2年生の話は、どれも素晴らしく、さすが2年生!!と感心してしまいました。

 

 

 

【4月14日(木)土一入門セミナー1日目】

 曇り空の下ではありましたが、土一入門セミナー1日目が無事に終了しました。今日は、中央青年の家で活動を行いました。天気予報では、雨の予報も出ていましたが、附属中1年生の思いが通じたのか、今日のメイン活動であるウォークラリーも実施することができました。また室内では、勾玉づくり体験を行いました。一生懸命石を磨いて、生徒たちそれぞれに、勾玉を作りました。お昼は、唐揚げ定食。もちろん黙食で、静かに美味しくいただきました。昼食は、クラスごとに時間をずらして食べたため、待ち時間には体育館で自由に体を動かしました。
 学校に戻ってからは、高校2年生の代表生徒と交流会を行いました。先輩から一高での生活についてのアドバイスをいただいたり、中学生から質問したりしながら、有意義な時間を過ごしました。 充実した1日となりました。

 

 

【4月13日(水)1年生の社会科の授業で・・・】

  1年生が社会科の授業で、世界地図をもとに学習していました。グループでも検討しながら、世界で1億人以上いる国や人口密度などについて学習していました。中泉教諭が人口1億人以上の国名を生徒に尋ねると、いろいろな国の名前がどんどん出され、知識の高さを感じました。分からないところは、中泉教諭がヒントを出すと、「ああ、そうかぁ・・・」と即座に反応し、意欲的に学習に取り組んでいました。

 

 

【4月12日(火)生徒会役員任命式・対面式】

 本来であれば、土浦一高の生徒と附属中の生徒が一堂に会して実施する予定でしたが、感染症対策のため、放送室からの放送で実施しました。校長先生から前期の生徒会長が任命され、激励の言葉をいただきました。生徒会長からも素晴らしいあいさつがありました。
 対面式では、高校の代表生徒と附属中の1年生の代表生徒が、それぞれに思いを述べました。お互いに顔を合わせて対面することができなくて非常に残念ではありますが、それぞれの思いは伝わったと思いますので、お互いに刺激し合って充実した毎日を送ってほしいと思います。

 

 

 

【4月11日(月)2年生実力考査2日目・1年生給食2日目】

 2年生は、実力考査の2日目を実施しました。①理科 ②英語 のテストを実施しました。2日目も、2年生の生徒たちは、真剣な表情でテストと向き合っていました。
 1年生は、給食がスタートして2日目。1日目にA組・B組それぞれで確認した配膳の仕方を理解し、スムーズに給食を配ることができていました。
 さすがです。

 

 

【4月8日(金)実力考査】

 1年生、2年生ともに実力考査を実施しました。1年生は、①国語 ②数学 ③英語 のテストを、2年生は、①数学 ②社会 ③国語 のテストを実施しました。生徒たちは、とても真剣な表情でテストに取り組み、テストが終わる時間まで問題と向き合っていました。
 さすが、土浦一高附属中の生徒たちです。

 

 

 

【4月7日(木)土浦一高附属中 第2回入学式】

 土浦一高附属中の第2回入学式が、高校生と合同で行われました。式に参加している1年生は、これから始まる附属中での生活に期待を膨らませているような、凜々しくたくましい表情をしていました。
 校長先生からは、「一高スタイル」を大切にして、「社会に役立つ人間」「世界で活躍できる人間」を目指して、高い知識と豊かな人間性を身に付けてほしいと

期待と励ましの言葉をいただきました。
これから生活する仲間とともに、充実した日々を過ごして、高め合っていってほしいと思います。
 第2期生の皆さんの活躍を楽しみにしています。

 

 

【4月6日(水)令和4年度が始まりました】

新しいクラスと担任が発表され、令和4年度がいよいよスタートしました。

始業式の前には、3月末に土浦一高・附属中を去られた先生方のお別れメッセージが映像で流れ、中島教頭先生のメッセージも流れました。

新任式では、新任職員を代表して、今年度から副校長に就任したプラニク・ヨゲンドラ先生から挨拶がありました。

始業式では、校長先生から、校訓である「自主 協同 責任」について話があり、一高生として目指す姿を改めて確認しました。

先輩となった附属中2年生の姿は、とても凜々しく素晴らしい態度でした。