令和5年度4月・5月

【5月30日(火)、31日(水)県南中学校陸上競技大会】

 県南中学校陸上競技大会が2日間にわたって行われました。3年生にとっては、県大会にもつながる最後の大会ということもあり、特に3年生は特別な思いで臨んだ選手もたくさんいました。県大会出場を決めた生徒、わずかの差で残念な思いをした生徒、陸上競技もなかなか厳しい世界です。しかし、経験していることのすべてが、中学生には貴重な体験であり、必ずこれからの人生にプラスになるはずです。

 

 

【5月29日(月)イカの観察】

 1年生の理科の時間に、イカの観察を行いました。先日は、アサリの観察をしましたが、今回はホタルイカの体のつくりを、ピンセットや注射器などを使いながら観察しました。イカの体のつくりを細かいところまで観察し、感心していました。

 

 

【5月25日(木)調理実習】

 2年生が調理実習を行いました。今回のメニューは「鮭のムニエル」です。鮭の切り身に、塩・こしょうと小麦粉をまぶして、フライパンで焼きました。生徒たちは、慣れない手つきながらも、上手に作りました。決め手は、最後に入れるバターとレモン汁。美味しくいただきました。

 

 

【5月20日(土)授業参観】

 20日(土)は、人数の制限もなく、通常通りに授業参観、PTA総会、学年後援会総会を実施しました。久しぶりの授業参観ということもあり、多くの保護者の皆様にご来場いただき、非常に活気のある1日となりました。今年度は、今後の各種行事も通常通りに戻っていくと思われるので、楽しみな1年になりそうです。

 

 

【5月18日(木)、19日(金)5月定期考査】

 今年度も定期考査が始まりました。1年生にとっては、中学校に入学して初めての定期考査になります。3学年ともに、試験に真剣に向き合っていました。日々の学習の成果が出てほしいと願っています。

 

 

【5月16日(火)アサリの観察】

 1年生の理科の時間に、アサリの観察をしていました。はじめに、アサリの開き方の注意点を聞き、実験器具をうまく使いながらアサリを丁寧に開いて、観察していました。普段は、こんなにじっくりと貝を観察することはないと思われるので、改めて見ると、新たな発見がありました。

 

 

 

【5月10日(水)1年生の体育の授業】

 1年生が体育の授業で、ハードル走と走り幅跳びを行っていました。先生たちから、アドバイスをもらいながら、熱心に取り組んでいました。

 

 

【5月2日(火)土浦市中学校陸上競技大会】

 さわやかな晴天の下、土浦市中学校陸上競技大会が石岡運動公園陸上競技場で開催されました。附属中も今年度はいよいよ3学年がそろい、それぞれの学年から、陸上競技部員を中心に、多くの選手が出場しました。それぞれの種目で、多くの附属中生が躍動し、土浦市内の他の中学校に負けない活躍が見られました。結果は、男子の部3位、女子の部2位、総合3位という素晴らしい結果となりました。附属中生、さすがです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【4月27日(木)理科の授業で・・・】

 理科の授業で、1年生が校内にある草木の観察を行いました。青々と葉が生い茂った桜の木やいろいろな草木を改めてジーっと観察しながら、新たな発見があったようです。クロムブックを活用して写真に収めたり、その場で調べたりしながら、熱心に学習に取り組んでいました。

 

 

【4月18日(水),19日(木)部活動見学】

 1年生が部活動の見学をしました。文化部と運動部の両方を見学し、先輩たちからそれぞれの部活の紹介を受けました。このあと、部活動体験期間を経て、ゴールデンウィーク明けから本格的に活動を開始します。

 

 

【4月18日(火)全国学力・学習状況調査】

 中学3年生が『全国学力・学習状況調査』を実施しました。3年生は、真剣な表情でテストに取り組んでいました。コロナ感染症拡大のため、しばらく実施されていませんでしたが、今年度から再開されました。文部科学省から調査結果が出ますので、生徒にも個人の結果が配付される予定です。

 

 

【4月14日(金)土一入門セミナー2日目】

 土一入門セミナー2日目。霞ヶ浦環境科学センターで、学級ごとに分かれて活動しました。1つ目の活動は、霞ヶ浦や川などの水を使って、水質について学習したり実験したりして、知識を深めました。2つ目は、センター内の展示コーナーの説明を聞き、その後は自分が興味のあるコーナーを自由に見学しました。
   午後からは、体育館で中学2・3年生と対面式を行いました。実行委員が附属中の先生を紹介したり、学習面や生活面、行事などの説明をしたりして、附属中について紹介しました。

 

 

【4月13日(木)土一入門セミナー1日目】

 1日目は、茨城県立中央青年の家でウォークラリーと勾玉づくりを体験しました。ウォークラリーでは、各学級とも8人ずつ5グループに分かれ、山の中を探検しながら山ビンゴを行いました。また、勾玉づくりでは、やすりで削ることができる柔らかいろう石を使って、頑張って作りました。削るのになかなか手こずる場面もありましたが、みんな集中して、世界に一つしかない自分だけの勾玉を作り上げました。

 学校に戻ってからは、高校2年生との交流をしました。名刺交換をしたり、高校生から勉強や学校生活についてのアドバイスを聞いたりして、充実した時間を過ごしました。校内で高校生とすぐに交流ができるのも、附属中ならではの活動です。

 

 

【4月12日(水)生徒会役員任命式・対面式】

 高校生と附属中生が体育館に一堂に会し、生徒会役員任命式・対面式と実施しました。対面式では、2・3年生から1年生に歓迎の大きな拍手が送られました。附属中は、いよいよ3学年がそろい、楽しみな1年です。

 

 

【4月7日(金)】令和5年度入学式

 附属中・高校の合同入学式を行いました。附属中生は、会場の最前列に座り、緊張しながらも期待に満ちた表情で式に参加していました。第3期生が入学し、附属中も今年度は3学年がすべてそろい、いよいよ本格的なスタートとなります。とても楽しみです。

 

 

【4月6日(木)始業式】

 令和5年度がスタートしました。新2・3年生は、新たなスタートの日にさわやかな表情で始業式に参加しました。学級活動の後、旧本館前で各学級ごとに記念写真を撮影しました。今年度も充実した1年となることを期待しています。