1月の学校生活

【1月31日(月)平面図形の学習】
小学校までは,物差し(目盛りのついた定規)や分度器を使って、長さや角の大きさを測って図を描くことが多かったのですが、測定に頼らずに図形を論理的に考察し,図として表すことを学ぶのが中学校の学習です。

論理的な考察・説明は簡単ではありませんね…皆さん悩みながらも熱心に考えています。

 

【1月30日(日)IBARAKI★ドリームパスAWARD】
科学部有志の皆さんが長い時間をかけて取り組んできた、土浦特産のレンコンを活用したビジネスモデルづくりに関するプレゼンテーション大会に臨みました。
本校以外はすべて高校生という中、堂々とした発表が印象的でした!
惜しくも決勝ラウンドに進むことはできませんでしたが、ハイレベルな研究実践と発表でした。

粘り強く取り組んだプロセスが今後の学習に必ず生かされることでしょう!

 

【1月28日(金)修学旅行方面決定プレゼンテーション大会】
今日は、修学旅行の行き先を決めるプレゼンテーション大会です。
各クラスの激戦を勝ち抜いた精鋭4チームが、「広島・京都」「京都・奈良」「北陸」「東北」それぞれの地方について、魅力や学ぶ価値などについて、熱弁をふるいました!

各チームのプレゼンテーション能力の高さに驚かされました。やはり全部行きたいです!

 

【1月27日(木)高校華道部の皆さんが花を生けてくれています】
土浦一高華道部の皆さんは、附属中学校の廊下等にも花を生けてくれます。
実は土浦一高華道部は「全国高校生 花いけバトル」において全国優勝!!の実力です!

いつもありがとうございます!

 

【1月26日(水)トートバッグの製作】
家庭科の学習では「トートバッグ」を製作しています。
体育着を入れたり、教科書等を入れたり…どのような用途でも活用できそうです。
ミシンの使い方も身に付き、皆さん工夫しながら製作に取り組んでいます。

自分で作ってみると、布がどのように組み合わせてあるのか等新たな発見がありますね!

 

【1月22日(土)IBARAKIドリームパス事業プレゼンテーション大会に向けて】
科学部の皆さんは、「IBARAKI ドリーム★パス AWARD」(プレゼンテーション大会)に向け、いよいよ追い込みの時期に入ってきました。
本事業をの受託事業者である㈱リバネスの方や東京大学大学院生がアイデアの具現化・検証に伴走してくださるのが心強いです!
今日はオンラインで打合せしたり、実験農場で育成している水菜の苗の世話をしたりする活動に取り組みました。

厳しくも、温かく面倒見の良い顧問M先生の手ほどきを受けながら、アントレプレナーシップ(起業家精神)が育まれています。

 

【1月21日(金)修学旅行プレゼンコンテスト】
本校では修学旅行に向けて、
生徒自ら課題を設定したり、新しい価値を見出したりする活動を重視しています。
今日はその一貫として、学級でプレゼンテーションコンテストを実施しました。
プロのツアーコンダクター顔負けの知識と表現力に、驚かされました。
さすが、附属中生!各地域の魅力が十分に伝わってきて、全部行きたい!気持ちになりました。

自分の部屋で人生なんて考えられるか?出かけなければ決して出会えないのだ…たしかに…

 

【1月21日(金)炭酸水素ナトリウムの性質】
理科の化学分野において、炭酸水素ナトリウムを加熱する実験に取り組みました。
教科書には炭酸水素ナトリウムの熱分解が紹介されていますが、やはり実験してみると、グループによって結果が大きく異なり、加熱前の準備・温度やタイミング等、実際には複雑な要素が相互に関連していることが推察されます。
教科書通りに進まない原因を考察することも、またよい勉強です!

なんかウマそうですが、食べられません!!

 

【1月16日(日)げんでんハーモニー賞受賞!】
茨城県合唱連盟・茨城県高等学校文化連盟及び公益財団法人げんでんふれあい茨城財団主催の第24回ヴォーカルアンサンブルフェスタいばらき において,土浦一高・附属中学校合同の合唱部げんでんハーモニー賞を受賞!し、茨城県代表として第11回関東ヴォーカルアンサンブルコンテスト出場の推薦を受けました。
おめでとうございます!

練習の成果が評価され、合唱部員の皆さんもニコニコです!

 

【1月15日(土)つくば理科学シンポジウム】
筑波大学社会貢献プロジェクトの一環として、筑波大学 数理物質系 物質工学域 合成金属研究室 主催のつくば理科学シンポジウムにおいて、本校科学部生徒有志がポスター発表を行いました。
隣接する3Dシアター来場者等100名以上を前に、堂々とした態度で発表することができました。

大学の先生や博士課程の大学院生も、附属中生徒の高質な発表をうなづきながら聞き入ってくださいました。

 

【1月14日(金)ベトナムの小中学生と英語で交流】
今日は英語の時間にベトナムの小中学生と交流しました。
相互に、
・school
・hometown
・culture
・Questions and Answer
などで楽しむことができました。
ベトナムから What solution do you have to stop COVID-19 pandemic ?との質問もあり、世界で新型コロナウィルス対応に追われている現状を改めて実感しました。

If I visit Japan,What destinations will you take us to? 等の質問に臨機応変に回答する本校生徒のみなさんです

 

【1月12日(水)2022年本格スタート!】
本日は実力テストを実施しました。
生徒の皆さんは、冬休みの間に中学校入学後の学習内容定着に向け、学習量を確保できたことと思います。
テストでは得点だけでなく、どの教科のどのような内容が未定着なのか、落ち着いて考え、次の学習計画に生かすことが大切です。

給食もスタート!教室では大型空気清浄機を稼働し、衛生環境改善に努めています。