7月の学校生活

【部活動に熱心に取り組んでいます。】
部活動は今年度から始動しているため,1年生部員のみで先輩は高校生ですが,高校生の良いところを学び,今自分にとって課題がどのようなところにあり,どのような練習が必要なのか,「自分で考え実践する」姿勢があって素晴らしいと思います。
粘り強い取り組みはきっと実を結ぶと思います。がんばれ附属中生!

 
 顧問のアドバイスを真摯に受け止めています。練習着もかっこいいね!




【夏休み前の学年集会】

いよいよ待ちに待った夏休み!


今日は夏休み前の学年集会が開かれました。
・校長先生からのご講話
・これまでの学校生活を振り返る代表生徒の話
・学校案内やポスター,PR動画等を作成した生徒の皆さんの話
・PR動画の視聴
・学年主任の話
など盛りだくさんの内容でした!

 
 HR代表生徒が校長先生をご案内です。はじめての校長室にちょっと緊張気味です!
校長先生からは相田みつおさんの「自分の番 いのちのバトン」という詩を紹介していただき,この夏,ちょっと立ち止まり「命のつながり」について考えてみようという気持ちになりました。
 
代表生徒の反省を聞き,高い志と「自分で」考え判断し,責任をもって主体的に行動する力がしっかり身に付いてきていることがわかり,嬉しい気持ちになりました。
学校案内やポスター,PR動画作成担当の各生徒のみなさんからも立派なあいさつがありました。
 
 学年主任の先生からも,たくさんお褒めの言葉をいただくことができました!





【基礎縫いに取り組んでいます】

家庭科では小学・中学・高校と,学習内容を連携・発展させながら
少しずつ学びを広げてきています。
今日は「まつり縫い」や「ボタン・スナップの縫い付け」などを振り返りました。
ボタンやスナップなどに不具合があっても,技能が身に付いていれば安心ですね。
夏休み中の課題にもする予定です。

 
 細やかな作業に悪戦苦闘しながら一生懸命取り組んでいます!
 
 集中して取り組む様子が素晴らしい!



【持続可能な社会を形成するために】
社会科ではアジア州における経済発展と,それに伴う地域的課題について,持続可能な社会の形成する観点から多面的・多角的に考察する学習に取り組んでいます。
正解が一つとは限らない問題に,真剣に向かい合い,積極的に意見交換することができました。

 
 おりあいをつけながら意見をまとめていくプロセスが大切ですね!
 
 各班の意見には微妙なニュアンスの違いがあり,その違いを深掘りする様子が見られました!




【本校の様子がメディアで紹介されています】
本校は「首都圏模試センター」発行の「myTYPE」という情報誌の取材を受け,その様子が7月11日号に掲載されました。本校における日常的な教育活動が紹介されています。

取材に協力してくださった生徒の皆さん,ありがとうございました!
取材してくださったメディア関係の皆様にも感謝申し上げます。




【SNSを安全に利用するために】

本校は,生徒が登下校の保護者との連絡手段として
必要に応じてスマートフォンを持参しています。
(申請することとなっています。)
また,学校から貸し出しているクロームブックもすべての生徒が日常利用しています。
SNSを身近に利用できる環境があることをふまえ,写真やコメントなどのリスクを考える学習に取り組みました。
今後も,「自分事」として捉え,考えることができるよう,定期的に学習に取り組む予定です。

 
画像やコメントをSNSで発信するいろいろな「シーン」におけるリスクの変化を考えました。
 
「文字」のみのコミュニケーションで表情(感情)やしぐさが必ずしも伝わらないことに注意が必要ですね。


【Research about the animals.】
英語科の学習では、「動物クイズ」づくりに取り組んでいます。
いろいろな動物について、その特徴の「ヒント」を英語で説明し、正解を考えてもらうようなクイズになっています。

例えばペンギン(Penguins)を題材に、He has lost the ability to fly.のようなヒントをグループで考えたり、調べたりしながら英語力を高めています。

 
 題材に付箋でアイデアを貼り合うようなJamboardというアプリを活用しています。
 
 Quizletというwebサイトを活用させていただき、単語練習に取り組んでいます。



【水戸一高附属中学校生徒との交流】
今日は水戸一高附属中学校の皆さんと,オンラインによる交流を深めました。
両校から探究学習で取り組もうとしていることについて説明・発表があり,質疑応答も行われました。

発表はもちろん,友達の話を聴いて吸収しようという意欲が素晴らしかったです。
水戸一高附属中学校生徒の皆さん,大変お世話になりました。
またよろしくお願いします!

 
積極的に発表したり,質問に臨機応変に対応したりして,大変立派でした!
 
 水戸一高附属中代表生徒による発表から学ぼうという姿勢と聴く態度が素晴らしいです!