”土一附属中の教育” Do it first ! ~やってみよう、から、やってみよう~
これからの社会が今よりも幸せになるために
2021年4月、茨城県立土浦第一高等学校は附属中学校を開校しました。現在、5年目。
生徒たちは「3期生」から「5期生」で構成されています。卒業した「1期生」「2期生」は
土浦一高で素晴らしい活躍をしているところです。
土浦第一高等学校は128年の長き歴史を誇り、「自主」「協同」「責任」を校訓とする
伝統ある学校です。高い進学実績は全国的にも注目され、多くの卒業生が国内外で、また
多様な分野で活躍しています。
本校の教育概念の根底にあるもの、それは「一高スタイル」の追求です。日々の授業、部活動
学校行事・・・。全てのことを全力でとことんやり抜く。それが「一高スタイル」です。伝統と
新風が織りなすこの場所で、6年間の生活を送ることになる附属中生にとっても、「一高スタイ
ル」の追求は変わらぬ目標となることでしょう。このスタイルをしっかりと身に付けることが、
いつの日か自らの力で果敢に羽ばたく、その強固な礎になると確信しております。
本校で学ぶ生徒たちには、これからの社会が今よりも幸せになるために、日本を、世界を舞台に
「役立っている」「支えている」「貢献している」そう信じることができる人に育ってもらいたいと
切に願っています。
土一は、歴史と伝統をしっかりと受け継ぎながら、変化を主体的にとらえて、さらなる飛躍を
成し遂げてまいります。
”土浦一高・附属中のめざす人物像”
〇高い志を抱き、自ら考え判断し、責任をもって主体的に行動できる人
〇生命や人権を尊重し、他者と共に豊かな社会の創造に貢献できる人
〇社会の様々な場面や分野において、リーダーシップを発揮できる人
部活動運営方針はこちら
↓
欠席の連絡はこちらからお願いします。
ラーケーションの申請について(PDFファイル参照)
〒300-0051
茨城県土浦市真鍋四丁目4番2号
電話 029-822-0137
FAX 029-826-3251
e-mail;
daihyo@tsuchiura1-jh.ibk.ed.jp
■土浦駅から約2.3km
〇 自転車で約15分
〇 バスで約10分
■つくば駅から約10km
〇 バスで約30分